2025年11月1日(土)ホームカミングデー・座談会「サボテンの可能性」開催決定!
2025年11月1日(土)中部大学同窓会ホームカミングデーの開催が決定いたしました。
同日に15時より座談会「サボテンの可能性」も開催いたします。
詳細は後日お知らせいたします。
2025年11月1日(土)中部大学同窓会ホームカミングデーの開催が決定いたしました。
同日に15時より座談会「サボテンの可能性」も開催いたします。
詳細は後日お知らせいたします。
2025年度代議員会議事録を認証ページへ掲載しましたのでお知らせいたします。
ご確認の程よろしくお願いいたします。
2025年度第1回東京支部会を6月21日(土)に東京サテライトオフィス(中央区日本橋)で開催いたしました。
同窓会から石田会長、川尻副会長、学園からは瀬尾理事、垣立理事、岡島次長の計5名の方にご出席いただきました。
今回の同窓生の参加は21名と2月に開催をした2024年度第2回東京支部会より参加人数は減少しましたが、支部会はいつも通りの盛会でした。
支部会では、東京支部の2024年度活動を総括して報告し、石田会長と川尻副会長からは同窓会法人化への取り組みの進捗状況と同窓会定款案について説明をいただきました。
参加者の中には中部工業大学第1回卒業生(1967年度)の大先輩もお元気な姿を見せていただき幅広い年代の同窓生がサテライトオフィスに集いました。
東京サテライトオフィスでの第一部終了後は、八重洲に場所を移動して第二部懇親会を盛大に開催しました。
心地よいお酒のせいもあり、昔話に花が咲き、あっという間に散会時間を迎えました。
さて、東京支部の今後の予定は、12月13日(土)に2025年度第2回東京支部会、2026年2月頃に「はとバスツアー」、2026年度に東京支部総会、そして2027年度には支部発足35周年記念祝賀会を計画しています。
詳細については確定次第、東京支部HPでご案内致しますので、関東地域の同窓生の皆様、奮ってご参加ください。
中部大学通信ウプトNo.233が発行されました。
代議員の皆様へ
2025年度代議員会審議事項の事前資料(活動報告等)を認証ページへ掲載しましたのでお知らせいたします。
恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
代議員の皆様へ
2025年度代議員会審議事項の事前資料を認証ページへ掲載しましたのでお知らせいたします。
恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
建築学科支部より2025年度中部大学同窓会「建築学科支部」通常総会開催のお知らせです。
総会 | 2025年度中部大学同窓会「建築学科支部」通常総会 |
開催日時 | 2025年5月17日(土) |
場所 | 中部大学 不言実行館6階 イタリアントマト |
内容 | 総会&講演 |
申込連絡先 | 建築学科支部HP参照 |
申込期限 | 2025年5月2日(金) |
会費 | 建築学科支部HP参照 |
中部大学通信ウプトNo.232が発行されました。
中部大学同窓会事務局の夏季閉室日及び9月の開室日についてお知らせいたします。
記
【閉室日】
2025年8月8日(金)~8月18日(月)、25日(月)、9月1日(月)
【開室日】
2025年9月23日(火・祝)
以上
2025年6月14日、年に一度の代議員会をJR勝川駅前ルネックビルにて開催し昨年度の事業並びに会計報告や役員改正、中部大学同窓会法人化に伴い各支部から代議員を選出するための会則改正など全ての議案について可決承認をいただきました。
代議員会終了後は代議員、一般会員そして新入会員を含めて総勢40名による懇親会を開催いたしました。歓談中に「かすがい市民文化財団」登録アーティストのフルート奏者、松原未弥さんの演奏による心地よい音色に癒され明るく楽しい雰囲気の中、会員同士の会話も弾みました。また春日井市長の石黒直樹様が急遽、来場され懇親会場の雰囲気は更に盛り上がり会員同士の交流親睦を深める良い機会となりました。今後も春日井支部の会員同士の絆を深め有意義な事業を展開できるよう努力してまいります。
Copyright The Graduate of Chubu University All rights reserved.