2025/04/14
2025年度中部大学同窓会春日井支部定期代議員会・懇親会が開催されますのでお知らせいたします。
総会名 |
2025年度中部大学同窓会春日井支部定期代議員会・懇親会 |
開催日時 |
2025年6月14日(土) 17時30分~20時 |
場所 |
ルネック(JR勝川駅ルネックビル) |
内容 |
代議員会:JR勝川駅前ルネックビル7階 多目的ホール |
|
懇親会:JR勝川駅前ルネックビル2階トン・ガリアーノ勝川駅前店 |
参加申込連絡先 |
支部事務局 (株)本間工業 |
申込期限 |
5月16日(金) |
会費 |
懇親会費別途必要 |
2025/03/03
2024年度第2回東京支部会開催
2024年度第2回東京支部会を2025年2月15日(土)に東京サテライトオフィス(中央区日本橋)で開催致しました。
例年ですと12月に忘年会を兼ねて支部会の開催をしていましたが、本年度は2024年11月30日(土)に「はとバスツアー」を実施したため、2月の開催となりました。ツアーは久し振りの開催で、「世界のバイキングと東京湾クルーズ」のツアーで美味しい食事をして、東京湾クルーズを堪能しました。
さて、支部会は、石田会長、川尻副会長、小澤副会長にご出席いただき、学園からは、瀬尾理事、武藤理事・副学長をはじめとして計6名の方にご出席いただき支部会を盛り上げていただきました。
支部会には1都3県から30名の同窓生に参加いただき、2024年度の現在までの活動報告や決算報告、2024年11月に開催されたホームカミングデーの報告等を説明致しました。石田会長からは、同窓会法人化への考え方や進捗状況についての説明、学園の来賓者からは、振興基金の取り組み、大学行事の報告等をしていただきました。
サテライトオフィスでの第一部終了後は、場所を移動しての第二部懇親会のスタートです。第二部からの参加者も加わり、先輩後輩の垣根を超えた和気あいあいの懇親会となりました。
15時30分の第一部スタートから19時30分のお開きまで、あっという間の4時間は貴重なそして有意義な時間となりました。
ご出席いただきました同窓生の皆様、そして名古屋からお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
2025年度も2回の支部会とイベントを計画しています。
関東地域の同窓生の皆様、是非ご参加ください。
2024/12/13
2019/02/26
会長あいさつ
概要
中部大学同窓会は、1969年9月、会員相互の親睦を図り中部大学の発展に寄与することを目的として設立されました。会員数は約9万人となり、北海道支部・東北支部・新潟支部・東京支部・静岡支部・浜松支部・西三河支部・半田支部・春日井支部・岐阜東部支部・三重支部・関西支部・四国支部・専門学校支部・建築学科支部で構成されています。
設立 |
1969年9月 |
会長 |
石田智久(土木工学科1978年卒) |
会員数 |
95,425名(2024年3月24日現在) |
目的 |
会員相互の親睦を図り、中部大学の発展に寄与することを目的とする |
支部 |
北海道・東北・新潟・東京・静岡・浜松・西三河・半田・春日井・岐阜東部・三重・関西・四国・専門学校・建築学科 |
役員一覧
役職 |
氏名 |
卒業学科 |
卒業年度 |
会長 |
石田 智久 |
土木工学科 |
1978年度卒 |
副会長 |
小澤 寿行 |
電子工学科 |
1984年度卒 |
副会長 |
川尻 則夫 |
工業化学科 |
1974年度卒 |
副会長 |
加藤 透 |
経営情報学科 |
1989年度卒 |
常任理事 |
舟橋 直司 |
土木工学科 |
1981年度卒 |
常任理事 |
樅山 晶子 |
建築学科 |
1984年度卒 |
常任理事 |
須藤 佳子 |
国際関係学科 |
1989年度卒 |
理事 |
川村 淳一 |
機械工学科 |
1986年度卒 |
理事 |
荒川 洋 |
電子工学科 |
1983年度卒 |
理事 |
田中 靖 |
生産機械工学科 |
1969年度卒 |
理事 |
渡邉 敬一 |
生産機械工学科 |
1973年度卒 |
理事 |
原野 勝至 |
電気工学科 |
1966年度卒 |
理事 |
後藤 哲行 |
電子工学科 |
1973年度卒 |
理事 |
高田 寿之 |
電子工学科 |
1983年度卒 |
理事 |
宮嶋 茂年 |
土木工学科 |
1975年度卒 |
理事 |
林 克巳 |
土木工学科 |
1987年度卒 |
理事 |
野村 宗宏 |
建築学科 |
1979年度卒 |
理事 |
齊藤 勝美 |
工業化学科 |
1974年度卒 |
理事 |
神谷 高明 |
工業物理学科 |
1984年度卒 |
理事 |
松雄 耕介 |
会計学科 |
2015年度卒 |
理事 |
出口 良太 |
国際関係学科 |
1997年度卒 |
理事 |
道清 美帆 |
英語英米文化学科 |
2006年度卒 |
理事 |
小林 泰之 |
食品栄養学科 |
2009年度卒 |
理事 |
洞戸 萌未 |
作業療法学科 |
2018年度卒 |
理事 |
関谷 憲司 |
現代教育学科 |
2016年度卒 |
理事 |
青木 宣忠 |
電子工学科 |
1984年度卒 |
監事 |
児玉 俊雄 |
電子工学科 |
1969年度卒 |
監事 |
大塚 勝久 |
建築学科 |
1974年度卒 |
監事 |
吉崎 真琴 |
工業物理学科 |
1973年度卒 |
地域支部長
支部 |
支部長 |
卒業学科 |
卒業年度 |
北海道支部 |
丹波泰哉 |
建築学科 |
1994年度卒 |
東北支部 |
齊藤勝美 |
工業化学科 |
1974年度卒 |
東京支部 |
後藤哲行 |
電子工学科 |
1973年度卒 |
新潟支部 |
富永哲臣 |
建築学科 |
1999年度卒 |
静岡支部 |
松浦好朗 |
工業物理学科 |
1984年度卒 |
浜松支部 |
小池元也 |
土木工学科 |
1976年度卒 |
西三河支部 |
渡邉敬一 |
生産機械工学科 |
1973年度卒 |
半田支部 |
加藤凱也 |
生産機械工学科 |
1970年度卒 |
春日井支部 |
林 克巳 |
土木工学科 |
1987年度卒 |
岐阜東部支部 |
宮嶋茂年 |
土木工学科 |
1975年度卒 |
三重支部 |
太田 哲生 |
工業化学科 |
1971年度卒 |
関西支部 |
田中 靖 |
生産機械工学科 |
1969年度卒 |
四国支部 |
加渡義治 |
建築学科 |
1976年度卒 |
専門学校支部 |
青木宣忠 |
専門学校電子工学科 |
1984年度卒 |
|
|
|
|
|
|
|
|
学科支部長
支部 |
支部長 |
卒業学科 |
卒業年度 |
建築学科支部 |
阿部一雄 |
建築学科 |
1986年度卒 |
会則・規程関係