同窓会の概要
会長あいさつ
中部大学同窓会
石田 智久
土木工学科1978年度卒
同窓生の皆様におかれましては、ますますご健勝でご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、同窓会の活動は、今年3月からのコロナ禍により定期的な行事が、開催できない状況になっています。特に、本年は同窓会設立50周年記念事業を開催する予定でしたが、残念ながら延期せざるを得ませんでした。開催の可否については今後の理事会での審議にて速やかに決定していきたいと考えています。新型コロナウィルスを想定した「新しい生活様式」に挙げられている一つ「会議はオンラインで」について、理事会に諮る議題調整についての正副会長会議において、試行を始めました。今後、理事会においても可能かどうか検討を進める所存です。各地域支部におかれましても、同様に活動に苦慮されていると思いますが、この機会に新たな活動方式も考えていただければ幸いです。同窓会として誇らしいこととして、東北支部長の齋藤勝美氏が、国際学会から「Trojan Horse Award 2019」を受賞されました。今後ますますのご活躍を祈念します。同窓生のご活躍を、皆さんに積極的に紹介していきたいと思いますので、自薦他薦を問わず情報提供いただけますようお願いいたします。最後になりますが、大学にコロナ禍で修学継続が困難になっている学生を支援するすることを目的に総額で6000万円の寄付を行いました。また、同様な目的のため、支部からも寄付をいただきました。心から感謝申し上げます。今後も、同窓会員皆様の積極的な活動が、本会の発展及び中部大学の発展に寄与し、社会貢献にもつながることを願っています。いち早くコロナ禍が過ぎ皆様方が、安心安全に過ごしていただけることをお祈りし挨拶とします。
概要
中部大学同窓会は、昭和44年9月、会員相互の親睦を図り中部大学の発展に寄与することを目的として設立されました。会員数は約8万3千人となり、北海道・東北・新潟・東京・静岡・浜松・西三河・半田・春日井・岐阜東部・三重・富山・関西・四国・福岡(休止中)に支部を設けています。
設立 | 昭和44年9月 |
---|---|
会長 | 石田智久(土木工学科1978年卒) |
会員数 | 83,425名(2019年4月1日現在) |
目的 | 会員相互の親睦を図り、中部大学の発展に寄与することを目的とする |
支部 | 北海道・東北・新潟・東京・静岡・浜松・西三河・半田・春日井・岐阜東部・三重・富山・関西・四国・福岡(休止中) |
役員一覧
役職 | 氏名 | 卒業学科 | 卒業年度 |
---|---|---|---|
会長 | 石田 智久 | 土木工学科 | 1978年度卒 |
副会長 | 川尻 則夫 | 工業化学科 | 1974年度卒 |
副会長 | 栗濱 忠司 | 工業物理学科 | 1980年度卒 |
副会長 | 小澤 寿行 | 電子工学科 | 1984年度卒 |
副会長 | 渡邉 敬一 | 生産機械工学科 | 1973年度卒 |
理事 | 小倉 和憲 | 機械工学科 | 2002年度卒 |
理事 | 原野 勝至 | 電気工学科 | 1966年度卒 |
理事 | 嶋津 卓郎 | 電気工学科 | 1969年度卒 |
理事 | 森 大樹 | 電気工学科 | 2006年度卒 |
理事 | 松田 聡志 | 電子工学科 | 1990年度卒 |
理事 | 舟橋 直司 | 土木工学科 | 1981年度卒 |
理事 | 大塚 勝久 | 建築学科 | 1974年度卒 |
理事 | 森井 吉生 | 工業化学科 | 1981年度卒 |
理事 | 櫻井 誠 | 工業化学科 | 1989年度卒 |
理事 | 茨木 桂 | 工業化学科 | 1996年度卒 |
理事 | 木村 大起 | 情報工学科 | 2010年度卒 |
理事 | 吉崎 真琴 | 工業物理学科 | 1973年度卒 |
理事 | 出水 健一 | 経営情報学科 | 1987年度卒 |
理事 | 加藤 透 | 経営情報学科 | 1989年度卒 |
理事 | 花川 和久 | 国際関係学科 | 1988年度卒 |
理事 | 須藤 佳子 | 国際関係学科 | 1989年度卒 |
理事 | 鶴見 直城 | 国際文化学科 | 1995年度卒 |
理事 | 川端 真美 | コミュニケーション学科 | 2001年度卒 |
理事 | 岩田 隆文 | 歴史地理学科 | 2010年度卒 |
理事 | 宮川 忠文 | 電気工学科 | 1969年度卒 |
理事 | 望月 建志 | 土木工学科 | 1980年度卒 |
理事 | 田中 靖 | 生産機械工学科 | 1969年度卒 |
監事 | 児玉 俊雄 | 電子工学科 | 1969年度卒 |
監事 | 木股 將雄 | 土木工学科 | 1967年度卒 |
監事 | 本田 知彦 | 工業化学科 | 1988年度卒 |
支部長・支部連絡先
支部 | 支部長 | 卒業年度 | 連絡先 |
北海道支部 | 岡田丈雄 | 1968年度卒 | 〒079-8416 旭川市永山6条17丁目1番1号 TEL 0166-48-4766 |
東北支部 | 齊藤勝美 | 1974年度卒 | 〒010-0931 秋田市川元山下町7−31 TEL 018-823-1529 |
東京支部 | 後藤哲行 | 1973年度卒 | 〒272-0137 千葉県市川市福栄3−23−1−706 TEL 047-397-1135 |
新潟支部 | 富永哲臣 | 1999年度卒 | 〒959-2453 新潟県新発田市三日市213-1 TEL 0254-22-5336 |
静岡支部 | 望月建志 | 1980年度卒 | 〒421-3214 静岡市清水区蒲原堰沢442−2 TEL 054-385-7795 |
浜松支部 | 小池元也 | 1976年度卒 | 〒432-8043 浜松市中区浅田町39 TEL 053-453-4806 |
西三河支部 | 渡辺敬一 | 1973年度卒 | 〒471-0822 豊田市水源町3−23−2 TEL 0565-28-5639 |
半田支部 | 加藤凱也 | 1970年度卒 | 〒475-0004 半田市上池町5−44−4 TEL 090-9663-3131 |
春日井支部 | 林 克巳 | 1987年度卒 | 〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町6−27−3 TEL 0568-81-1851 |
岐阜東部支部 | 宮嶋茂年 | 1975年度卒 | 〒507-0071 岐阜県多治見市旭が丘5−2−5 TEL 0572-27-7613 |
三重支部 | 錦 金則 | 1967年度卒 | 〒515-0833 三重県松阪市西野町315−1 TEL 059-228-4025 |
富山支部 | 谷井美光 | 1968年度卒 | |
関西支部 | 田中 靖 | 1969年度卒 | 〒651-0053 神戸市中央区籠池通り2−1−18 TEL 080-6174-0705 メールアドレス yt19470705@yahoo.co.jp |
四国支部 | 加渡義治 | 1976年度卒 | 徳島県 |
福岡支部 | 休止中 |